京都のお手頃価格の洋食屋さんのおすすめランチ・ランキング~味にハズレなし20選~美味しい洋食・人気・口コミのいいお店特集

大学が多い京都市内。昔ながらの京都らしい定食屋さんも多くありますが、洋食屋さんも負けてはいません。レトロな洋食屋さんからおしゃれ洋食屋さんまで、洋食で、ゆっくりな時間過ごしたいお店特集です。

もくじ

【下鴨神社・銀閣寺】キッチンごりら~お肉系洋食

ゴリラが出迎えてくれる「キッチンごりら」さん。お肉系洋食屋さん。ブランド豚肉のロースカツ、ヒレカツ、ハンバーグ、ステーキ、牛肉は、ビフカツ、モモステーキや、エビフライなどザ洋食。厚切りのどろぶたロースステーキ 2,300円は、ちょっとお高めだけど、ちょっと中心地からは離れているけど、奮発して食べておきたいお肉洋食。

【四条・大宮】洋食彩酒 アンプリュス~フレンチ洋食のお店

フレンチ洋食のお店。お手頃な価格で食べられるのこちらのお店の魅力。お料理の美味しさ以上に、こちら、ドレッシングを誰もが絶賛されいて、ランチは、お手頃なシェフの気まぐれランチ1,050円から、ハンバーグランチが1,700円と休日ランチに美味しいランチを食べたいときにおすすのお店。

京都・祇園の老舗洋食店出身のシェフのフレンチな洋食、ディナーも、お手頃な価格2~3,000円程度のコースで食べられるのも魅力のひとつ。

【四条・烏丸】亜樹(あき)~庶民派の大満足な洋食屋さん

とっても庶民派な、街の洋食屋さん。四条烏丸から徒歩3、4分の四条通ぞいのお店。入口だけみると地元密着感がありおしゃれ感が正直0に近いのですが、お昼どきには、並ぶときも。

A定食(ビフカツ+ももハム+エビフライ)。B定食(ハンバーグ+ポークソテー+クリームコロッケ)などセットが楽しめるメニューがたくさんあります。1000円を超えるランチですが、街の洋食屋さんの満足メニューです。

【東山・左京区】グリル 小宝 (コダカラ)~絶賛絶品オムライス

昭和36年創業のこちらのお店。ランチ時は、こちらも混み合って並ぶこともあるオムライスが有名なこちらのお店。オムライス(小)680円。オムライス(中)1050円。オムライス(大)1570円。と大きさを選んでオーダー。女性だったら「小」で普通サイズ。ドビソース(デミグラスソース?)を2倍にしてオーダーすることもできるので、後悔しないように、ドビソース追加もおすすめ。

どの駅からもちょっと遠いので、バスで行くのがおすすめ。

【北山・宝ケ池】キャピタル東洋亭 本店~明治30年創業の洋食屋

地下鉄の「北山」から徒歩3分程度の場所に本店があるキャピタル東洋亭さん。高島屋さんや京都駅近辺にもお店はありますが、本店は時期になるとテラス席もオープンする洋食屋さん。創業は明治30年と老舗の洋食屋。

ここに来たら、全店で味わえるハンバーグも美味しいのですが、本店だけで味わえるトマトまるごと1個を湯むきした「まるごとトマトサラダ」もおすすめ。コロナ後、テイクアウトでこのまるごとトマトサラダもテイクアウトメニューになったようです。素敵☆

京の100年洋食・キャピタル東洋亭さのホームページは、こちら>>

【四条・五条】Coris(コリス)~肉厚のビーフカツサンド

肉厚のビーフカツサンドが有名なこちらのお店。フォアグラサンドや、ブルーチーズカツレツ、ウニグラタンなど、気になるお酒に合いそうなメニューがずらりと並ぶこちらのお店。大きくないお店なのでランチも、予約するのがおすすめです。

【京都市役所前・丸太町】はふう 本店~デミグラスに溺れるビーフカツレツ

たっぷりのデミグラスソースの中に、赤身のビーフカツレツが断面を見せながらならんででてくる。写真にとって何かあるたびに眺めたくなるビジュアルのビーフカツです。ステーキ丼は、ねぎたっぷりの京都っぽい感じも、見た目にも美味しいお店。

【二条・西陣】キッチン・ゴン 西陣店 ~名物ピレネライス

ピネライスは、夢の洋食「ごはんもの+揚げもの+ソース」の3種盛。京都生まれのワンプレートB級グルメなんだそうです。キッチン・ゴンさんは、六角店(烏丸御池)、京都駅ビル店、にもお店あります。

  • ライス:「チャーハン」「ガーリックチャーハン」「ケチャップライス」
  • 揚げ物:「トンカツ」「エビフライ」「チキンカツ」
  • ソース:「カレーソース」「デミソース」

豚カツ、ピラフ、スパゲティが一つの皿にのっている「トルコライス」の京都版ともいえるピレネライス、ちょっと食べてみたくなりますね。

【烏丸・御池】ぼんじゅーる (BONJOUR)~黒毛和牛のハンバーグ

1951年創業の洋食屋さん。創業約70年。黒部和牛のハンバーグが看板料理のお店ですが、もうひとつの名物料理が「特製ビーフカレー」。ドライカレーに、黒毛和牛のステーキに、カレーソースがかかったライスカレー3,200円。映えること間違いナシの1品。

ホームページは、こちら>>

【北山・宝ケ池】グリル&コーヒー はせがわ~19種類の味から選べるハンバーグ

オムライスの美しさは、さすがの老舗洋食屋さん。看板メニューはハンバーグ。その種類の多さがすごい。田舎風(白味噌味)、ホワイト風(チーズ味)、野菜のハンバーグ(デミグラス味)、和風ハンバーグ(醤油味)、山菜ハンバーグ(醤油味)、チーズハンバーグなど、全19種類。

老舗らしい落ち着いた雰囲気の店内で、美味しさもマシマシ。

【京都・祇園】ロシアレストラン キエフ ~ボルシチ・ピロシキでいつもとは違う洋食

夏の時期は、ビアガーデンも楽しめるロシア料理店。ピロシキも、ボルシチもロシアの家庭料理ですが、ランチでもお手頃なお値段のコース料理があります。コースの最後にだされる薔薇のジャムを落として味わうロシアンティーが、日本のザ・洋食とは違う、おでかけ感が感じられるお店。

シベリア風の水餃子の「ペリメニ」や、マッシュルームのクリーム煮の「グリヴィ」などのロシア料理も、お気に入り。

ホームページは、こちら>>

【河原町・四条】サラダの店サンチョ 河原町本店~サラダ料理が美味しいお店

洋食屋さんらしい、フライやハンバーグもあるのですが、サラダが美味しいを売りにされているめずらしいお店。こちらも1972年創業の歴史ある洋食屋さんです。美味しいボリュームのあるサラダ、スープとメインがセットになったランチメニューは、地元の方も多いのか、並ばないと入れない場合も。

【一乗寺・修学院】Grillにんじん~オムライスがない洋食屋。

京都の北側になる一乗寺にあるグリルにんじんさん。一乗寺というとラーメン激戦区のイメージが強いですが、住宅地の中にあるおしゃれな洋館風のお店。チーズがたっぷりはいったオニオングラタンスープや、カツレツなどのフライ、ポーク照り焼きや、仔羊のチーズ焼きも人気。お肉の柔らかさに感動。丁寧に作られているのがわかるお料理です。

【三条・京都市役所前】フォーチュンガーデンキョウト~お庭が素敵な洋食店

フォーチュンガーデンキョウト (FORTUNE GARDEN KYOTO)の建物そのものは、1927年からの物で、歴史的西洋建築である、島津製作所旧本社ビルを改装したお店。京都が感じられる竹林と、鯉が泳ぐ池がある立派なお庭。おしゃれをして伺いたいお店ですが、平日のランチは、カジュアルなビストロランチ(2,000円)や、平日のコース料理は、2,500円と、高級店に来た気持ちで、お財布にも優しいお店。

こちらも夏場は、ビアガーデンが開催され、おしゃれビアガーデンが楽しめるようです。あとちょっとした会食に使えそうな個室もあるようで、何かの時に覚えておきたいひとつ。

【三条・河原町】サー・トーマス・リプトン 三条本店 ~ずっと三条にあるおしゃれ洋食

入れ替わりが止まらない三条通の中で、たぶん30年以上この場所にあるリプトン。学生の頃は洋食屋というより美味しい紅茶とスイーツを食べる場所。女子に人気のあるおしゃれカフェのイメージが強かったのですが、実はこちらしっかりごはんも食べられるのです。

プレートランチは、ハンバーグ、エビフライ、サラダと、洋食プレート。洋食屋さんにはあってほしいビーフオムライス、サンドイッチなどなど、洋食メニューがずらり。イベリコ豚ののロースト、和牛すね肉のラグーなど肉料理も充実していて、この場所にずっとあるのも、納得のある意味老舗なリプトンさん

【京都駅・梅小路京都西】麒麟亭~洋食屋?すき焼き屋?

京都駅近くにある麒麟亭さん。このリストの中でもかなりの老舗あたるお店。日露戦争のころからどなたかが書かれていたので1900年の初めごろの創業のようです。

和牛にこだわっているお店で、看板メニューのすき焼きの他に、お肉を生かしたビーフカツや、黒毛和牛の牛鍋、海老クリームコロッケなど定食として味わえることから、洋食屋カテゴリにも顔をだすこちらのお店。

ホームページは、こちら>>

【鞍馬口】浅井食堂~食べ応え抜群の180gのハンバーグ

下賀茂神社に近いこちらのお店の看板メニューの「浅井食堂ハンバーグ」は、丸い鉄板にたっぷりのデミグラスソースの上に180gのハンバーグ。パン(もしくはライス)、サラダ、コーヒー(もしくはグラスワイン)がついて1,400円。

口コミを見ていると、かなり映えてるフルーツがたっぷりのったワッフルがありランチの時間以外にも行ってみたいお店。

【四条・河原町】くるみ~カレー味のオムライス

メニューは、カレー味のオムライスなので、「インディアンオムライス」600円のみ(悩まなくていい。。)鶏肉、玉ねぎ、しめじ、ハムなどの具いりのドライカレーをトロトロ玉子ではなく、薄焼きの卵でくるんだ昔ながらのオムライス。ソースはさらさらのトマトソースに、オムライスの上には、タルタルソース。他にはないここだけのオムライス。

サラダはいくつか種類があるので、別でオーダーできるのですが、なぜかオムライスより高い。( ;∀;)

【京都駅・梅小路京都西】とんかつ一番~創業70年のとんかつ屋

こちらの創業も1949年。創業約70年のとんかつ屋。自家製のデミグラスソースで頂くとんかつの定食。そのほか、ソースカツ丼、デミグラスソースがたっぷり添えられたオムライスなども食べられます。

お店の名前がとんかつとついている老舗店のとんかつ。

ホームページは、こちら>>

【祇園・四条】菊水 ~大正5年創業100年の本格的フレンチ

南座の前にある、国登録文化財に指定されている建物。スープ、サラダ、メイン、パンORライス、コーヒーまでついたお手軽な定食メニュー1,500円程度から、本格的なフレンチのコースメニューまで。

南座の幕間(休憩時間)用につくられたお弁当メニューは、予約すれば時間に届けてくれる豪華お弁当なども提供されています。こちらも夏場は、ビアガーデンが開催されてます。鴨川ぞいの川の涼しさが感じられていいですよ。

ホームページは、こちら>>

京都は、入れ替わりが激しい繁華街の通りもありますが、歴史的なこともあるのだと思いますが、100年つづく老舗料理店も多くありますが、その中でも老舗の洋食店が多いのも京都らしいところ。

どこもかしこも、看板メニュー、名物メニューがあるお店ばかり。

関連記事

  1. 【京都駅】殿田(とのだ)ネギたっぷり「たぬきうどん」

  2. 【太秦・天神川】GARAGE 39CAFE(ガレージサンキューカフェ)屋根付きウッドデッキで持ち込みBBQ

  3. 【伏見桃山・大手筋】cafe&bar Lag Wagon (ラグワゴン)オーナーさんが作るグレンリベット12年のカクテルを楽しむ

  4. 【京都・京都駅】スペイン料理のお店「EL POLLO (エルポジョ)」女子会におすすめの充実飲み放題メニュー

  5. 【京都駅前】「炭火串焼 つじや 京都駅前店」無農薬飼料で育てられた地鶏「京七谷赤地鶏」が美味しいお店

  6. 【京都駅・七条】「KAKIMARU 七条店」~生ガキがめちゃくちゃ美味しいお店

  1. 京都・大阪で「Go To Eat」(ゴートゥーイート)をもっとお得楽しむ…

    2020.09.21

  2. インバウンドの観光客にも人気のオムライス「北極星」は、日本家屋…

    2020.09.21

  3. 【京都駅】殿田(とのだ)ネギたっぷり「たぬきうどん」

    2020.08.03

  4. 京野菜が楽しめる「おばんざい」のお店ランキング~美味しいおばん…

    2020.07.24

  5. 京都のお抹茶スイーツ・カフェ完全ガイド!おすすめランキング~祇…

    2020.07.18

  1. 京野菜が楽しめる「おばんざい」のお店ランキング~美味しいおばん…

    2020.07.24